英語教育
人生を切り拓くツールとしての英語力
人生を切り拓くツールとしての英語力
「聞く、話す、読む、書く」の英語4技能を鍛えるだけでなく、グローバル社会の中でも先頭に立って舵取りできるよう、文化、宗教、国境を越えて他者を受容できる深い心と世界を俯瞰的に観察する広い視野を養います。
習熟度別授業
習熟度別授業
ほぼ初めて英語を学ぶ生徒もいれば、英語圏で育った帰国生もいます。英語初心者の生徒が安心して学べ、英語を使い慣れた生徒が満足できる授業を展開するために、中学では習熟度別の授業体制をしています。
※ SSコース…帰国生及び英語上級者向けコース

英語コース編成 |
||
中1 |
中2 |
中3 |
SSコース |
SSコース |
SSコース |
英語経験者クラス |
Sコース |
Sコース |
Advanced Class |
||
Regular Class |
Aコース |
Aコース |
Bコース |
Bコース |
英語好きにさせるDJイングリッシュ
英語好きにさせるDJイングリッシュ

英語を学ぶには、まず英語を好きになることが大切です。中1・中2 では、映像や音楽を使って楽しく英語を学び、「英語は難しい」を払拭する『DJ イングリッシュ』の授業を行っています。ネイティブの発音による単語や文章、文法事項を音楽や映像にのせて、身体でリズムをとりながら、声に出して楽しく英語を学んでいきます。同時に着実に実力がついているかどうかをスモールステップで確認します。定期テストだけでなく、授業での様子や小テストの結果などからも成長のプロセスを細かく見ています。
アウトプットの機会を増やし、英語4技能の育成
アウトプットの機会を増やし、英語4技能の育成

海外政治家のSNS やニュース記事などを教材として使い、英語圏の社会で実用されている英文を学びます。また、自分の意見を英文で表現するアウトプットの機会も増やしていきます。どのコースでも生徒が話し、考え、書くワークに多くの時間を費やします。1 回1回の授業に、読んで、書いて、聞いて、話して、という4 技能の要素がバランスよく入るのが、本校の英語授業の特徴です。
オールイングリッシュのSSコース設置
オールイングリッシュのSSコース設置

帰国生などに向けた「英語SS コース」を設置しています(週6時間)。同コースでは、ネイティブ教員によるオールイングリッシュの授業で、英語プレゼンテーション、英字新聞の多読、エッセイ練習などを行います。英字新聞などを使って「ソーシャルイシュー」(社会問題)に触れ、そこで用いられている実践的な単語や表現方法を学んで、意見を述べたりディスカッションしたりします。内容の濃い議論ができ、単に英語の表現を学ぶことにとどまらない充実した授業となっています。